同好会活動記録


歴史散策同好会

2016.03.02

所沢三田会歴史研究会・神田地区歴史訪問記

 

1.日時:2016年3月2日(水)  集合:JR御茶ノ水駅・御茶ノ水の口10:00 解散:神田明神15:15

2.参加者:竹下・田中・小野・盛山・新倉・青島・磯・一色・黛・岡田以上10名(敬称略)

3.訪問先:




明治大学博物館内






山の上ホテルロビー






湯島聖堂・孔子像




考古部門に所沢の砂川遺跡発掘記録






神田藪そば前






神田明神




明大リバティタワー17階の眺望






旧国鉄万世橋駅(マーチエキュート)






明神下「天野屋」・甘酒で休憩

 

補足説明:

1.駅から5分の明治大学博物館は、アカデミーコモン館地下2階。刑事部門では過去にあった残酷で非人間的な拷問や刑罰  を批判的な視点から回顧展示。他に商品部門、考古部門。岩宿遺跡(旧石器時代の存在を初めて証明した)や所沢・砂川遺  跡(重文の石器)は明治大学の発掘によるもの。館内ガイドを事前予約(2人)。入場無料。

2.明治大学文学部卒の阿久 悠記念館見学。資料1万点、5,000曲の作詞。淡路島出身。2007年没71歳。

3.明治大学・リバティタワー17階「スカイラウンジ暁」でランチ。昭和29年開業の老舗で上質な「山の上ホテル」で珈琲を堪  能。当地には順天堂大、東京医科歯科大、日大等の大病院があり、ほかにも著名病院が多い。 

4.この後、靖国通りへ出て、駿河台下から小川町まで歩く。楽器店、スポーツ店、銀行が軒を連ねる。

5.旧連雀町、現須田町・淡路町にある池波正太郎がこよなく愛した界隈を歩く。「神田まつや」、「鳥・ぼたん」、「しるこ竹  むら」、「神田藪そば」、「あんこういせ源」などの老舗を見学。最近席亭「連雀亭」(落語寄席)が出来た。

6.神田須田町で中央通りへ出る。秋葉原を垣間見て、旧国鉄万世橋駅跡(結局は駅として利用されることはなかった)に出来  た商業ビル「マーチエキュート」を見学。駅ホーム上にあるので中央線の電車が目の前を通り過ぎる。

7.外堀通り経由本郷通の湯島聖堂へ。5代将軍綱吉が建造した孔子廟。境内にある孔子像は日本最高の高さ。

8.さらに脚を伸ばし、神田明神へ。参詣後、「天野屋」で甘酒を頂き、15:15に解散。

*当地は江戸時代から大いに繁栄した地域であり、千代田区の中でも出色の魅力ある風土で文化の香りがする。

(記録・写真 岡田 充)


同好会活動記録



歴史散策同好会


2016.03.02

inserted by FC2 system